だしをひく
今日はだし講座の開催日です。
朝から出汁のいい香りに包まれています。
.
鹿児島の枕崎で手にした本がれ節は
本当に美味しく、少しの量でしっかりと風味が出ます。
枕崎は町に入るとどこに行っても鰹節の香りがし、鰹節ににびっしりとついたカビは光に照らされて、まるで宝石の様に輝いていた事を思い出します。
.
だしをとるのは面倒でも
習慣にしてしまえば苦になりません。
.
だしの旨味を引き出すから
だしをひくとも言われます。
.
だし原料をたっぷり使うと
お味噌汁の味が全く違います。
当然なんですが、想像以上です。
家族みんなでびっくりしました
.
こんなお出汁のとり方が学べます。
もっと簡単にとれるだしパック作りも学べます。
だしのことを知り尽くすそんな講座です。
.
開催は不定期ですので気になられた方はお気軽にお問い合わせください。
2名様以上または小さなお子様連れの方でお申し込みの方はご希望の日時に合わせて開催させていただきます。
#だしをひく
#だし講座
#一生もののだし講座
#発酵LabCoo #発酵ラボクー
#発酵教室 #発酵食教室 #地産地酵
#発酵ライフ #発酵スイーツ
#兵庫県 #hyogo
#たつの市 #たつの #tatsuno
#姫路市 #姫路 #himeji
#宍粟市 #宍粟 #shisou
#発酵ライフ
#発酵ワークショップ
#発酵ツーリズム
#播磨の豊かな暮らし
#播磨発酵ツーリズム
#fermentedfoos
#fermentedsweets
0コメント