2017.09.27 11:17テレビ取材第2弾今日の味噌作り教室には和歌山、大阪、佐用からお客様が来てくださいました。和歌山からは車で3時間、遠方からありがとうございました。みなさん食や発酵に興味をお持ちの方ばかりでしたので、話も弾みとても楽しく過ごすことができました。
2017.09.25 11:15藍を醸す今週、たつの市の中央公民館で行われた藍染体験に参加し、綺麗な藍色に染まったスカーフを作らせて頂きました。「青は藍より出でて藍より青し」と言われる藍は蓼藍(たであい)という植物の名前のことです。藍染に使う染料は、なんと蓼藍に付いている微生物による発酵を経て作られます。まず藍の葉を乾...
2017.09.24 11:12揖保川トマト工房さん揖保川町トマト工房さん現在、発酵labCooが携わっているプロジェクトの一環で、揖保川トマト工房さんを訪問しました。広大なハウスの中、沢山のトマトの苗が水耕栽培されており、圧巻の光景でした。田園風景が広がるハウスの中ではこんなにも近代的な事が行われていることに驚きました。トマトは...
2017.09.24 08:54手前味噌開封の儀今年のはじめに仕込んだお味噌を開封しました。カビもなく、とてもいい状態です。メイラード反応も進み、程よい色と食欲をそそるいい香りに包まれています。また、しっかりとした甘さと旨みが感じられるいいお味噌になっています。この味噌を大切に使いながらまた、来年用のお味噌を仕込んでいきます。...